買ってよかったものはこちら

工事不要の食洗機 エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W 口コミ・レビュー

毎日忙しい上に苦手な家事もやらなくちゃいけない!食洗機が欲しいけど、取付工事が必要だしキッチンが狭くなるのも嫌だな・・・

こんな悩みにお答えします。
こんにちは、エナガサトミ(@iezukurihanseikai)です。

突然ですが、みなさん家事はお好きですか?

趣味は家事!という方もいるでしょう。残念ながらわたしはその逆で、家事が大の苦手です。

できないわけじゃない。
でも、とにかくめんどくさい。できれば避けて通りたい。

そして家事の中で一番苦手なのが『食器洗い』です。
料理を作りながら使った道具や食器を洗う、なんて器用なことはもちろんできません。料理が出来上がるころ、気づけばシンクはぐちゃぐちゃ。

食事を終えた後、できれば一歩も動きたくない。なのに片付けなくてはいけない。

しかもこれ、毎日ですよ。更にわたしのように普段家にいる人は、1日最大3回も片付けないといけないわけです。

こんなズボラな主婦にとって憧れの存在。それは『食器洗い乾燥機』。実は1年前に家を建てたときに設置せず、後悔していたところでした。

【マイホーム 失敗?!】家づくり 入居から1年経って後悔している6つのこと

憧れの食洗機。
後付けで設置しようとすると

  • 工事が必要
  • 本体料金の他に工事費用もかかる
  • 大幅に置く場所をとる

とデメリットが多すぎて躊躇していました。

そんな時、発見したのが今回ご紹介する『エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W』です。

なんとこちらの食洗機

  • 設置工事不要
  • もちろん工事費はかからない
  • 1〜2人分の食器が洗える

と、まさにわたしが求めている食洗機でした。

とは言え、エスケイジャパンというメーカーも知らないしネット上にレビューもあまりない。不安はありましたが・・・一刻も早く食器洗いから解放されたい。

ということで買っちゃいました。

早速1週間使ってみたのですが、結論から言うと大満足です!

本記事では『エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W』を使ってわかったメリット・デメリットをお伝えします。

食洗機選びで迷っている方、ぜひ参考にしてください。

【工事不要】 SDW-J5L-W エスケイジャパン 食洗機 (1~2人用) ホワイト
SKJ

食洗機をAmazonでお得に買いたいあなたへ

現金でギフト券チャージ、初回購入で1,000ポイント!

さらに、チャージするたび最大2.5%ポイント貯まる

詳しくはこちら

【Amazon】ギフト券に5,000円以上チャージして1,000ポイント貰おう

【工事不要】 SDW-J5L-W エスケイジャパン 食洗機の概要

エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W 工事不要の食洗機

商品名 Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W
販売会社 エスケイジャパン
購入価格 42,984円
大きさ W412×D378(D640)×H422 ※( )内はドア解放時の寸法
生産国 中国

今まで据え置き型の食洗機はありましたが、水栓を分岐する工事が必須でした。しかし、この『Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W』(以下 ジェイム)は業界初のタンク式。

本体後方に付いているタンクに水を自分で注ぐので、工事の必要はありません。

公式動画もありました。

取り付けは至って簡単。

シンク横に本体を設置し、排水ホースを本体と繋げてシンクに垂らすだけ。電源が必要なので、キッチンに使えるコンセントがあるか確認しましょう。

価格は購入した2018年11月現在、どこのサイトも一律でした。

Amazonで購入する場合、先にギフト券にチャージしてから購入すればお得に買うことができます。

詳しくはこちら

【Amazon】ギフト券に5,000円以上チャージして1,000ポイント貰おう

【工事不要】 エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W 食洗機のメリット

まずばメリットをお伝えしますが、冒頭で述べたとおり使用感に大変満足しています。ただし、わたしにとって人生初食洗機なので、他の機種と比べることができません。

本機を使った感想と共に、食洗機を使うメリットもお伝えします。

水栓工事不要!届いたその日からすぐに使える

今回購入した『ジェイム』を選んだ最大の理由は、水栓工事不要ということです。

日本の据え置き型食洗機はパナソニックが主流で、すべて水道の分岐工事が必要でした。

工事をするとなると、本体代金と別に工事費が1万円程かかります。また、キッチンの水道から分岐するので見た目も損なわれる

しかし、『ジェイム』は本体後ろに付いているタンクに自分で水を注ぐタイプなので工事をする必要がありません。

排水ホースをシンクに渡して、電源を確保すればすぐに使うことができます。

本体サイズがコンパクト

今回は実際に家電量販店で実物を見て購入を決めました。

『ジェイム』の大きさはW412×D378×H422。他の据え置き型の食洗機に比べコンパクトでした。

我が家のキッチンなら食洗機を置いても、隣で料理を作るスペースを確保できるくらいの大きさです。

35分のスピーディーコースで十分綺麗に洗える

『ジェイム』の洗浄コースは全部で4種類

  • ソフト洗い
  • 強力洗い
  • 標準洗い
  • スピーディー洗い

そして洗浄の後に『乾燥』が始まります。

購入から約2週間毎日使っていますが、35分間の『スピーディー洗い』で十分綺麗になります。

ただ、使っていて1つ疑問があります。洗浄コース終了後に『乾燥』モードに切り替わるのですが、この『乾燥』モードがいつ終わるのかわからない!

寝る前に洗浄コースをスタートさせて、朝起きてキッチンに行くとまだ『乾燥』モードが動いていたのです。(約7時間くらい。)食器は完全に乾燥していました。

それ以降、ある程度食器が乾いたかなーと思ったら電源を切っています。

自分で食器を洗うより綺麗になる

食器洗いを嫌々やっていたわたし。洗い方が雑だと夫に怒られたことが何度かあります。確実に食洗機の方が食器を綺麗にしてくれます。

初めて使ったとき、あまりにも綺麗に洗ってくれたので感動しました。

節水になる

『ジェイム』では、1回ごとに約6リットルの水を使います。これは手洗いに比べ約17リットルも水を節約できているそうです。

【工事不要】 エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W 食洗機のデメリット

続いてデメリットについて。いずれも想定の範囲内だったのですが、デメリットは4つあります。

一度に洗える食器の量が少ない

コンパクトな作りなので、一度に洗える量が少ないのが難点です。

それでも

  • お椀 4つ
  • 平皿 4枚
  • コップ 4つ
  • お箸 4膳
  • スプーン4本
  • フォーク4本

が同時に洗えます。

つまり、食器類はまとめて洗えるけど調理器具は入らないんです。

我が家ではボウルやお鍋、ザルなど調理器具を洗うために1日に2回ほど回しています。

大きめの食器や鍋、フライパンは洗えない

お皿は20cm以内でないと入らないので、大きめの食器や柄の付いた鍋やフライパンは洗えません。

取っ手のとれるティファールのような調理器具なら入りそうですね。

慣れるまではいちいち手動で給水するのがめんどくさい

給水はタンクを取り外すか、付属の計量カップを使います。

タンクを取り外して付けるのが重くてわたしには難しかったです。計量カップでタンク注ぎ口に水を入れようとすると溢れてしまうときもありました。

給水にはちょっとしたコツが必要です。慣れるまで少し時間と手間がかかります。

エナガサトミ

それでも食器を洗うめんどくささに比べれば容易いもの・・・・!

アース線に接続する必要がある

食洗機なので水を使うため、アース線に接続します。

場所さえあればどこでも置けるわけではないので注意してください。

洗浄中はワンルームだとうるさく感じる

小型の食洗機なので、ワンルーム賃貸で使いたい人もいるかもしれません。

しかし、洗浄中はそれなりの音がするのでキッチンとリビングが繋がっているとうるさく感じます。

我が家もカウンターキッチンなので、作動中はリビングまで洗浄音が響いています。

ちなみに扉を1枚隔てれば音はそこまで気になりません。洗濯機よりは小さな音です。

参考動画

エスケイジャパン Jaime (ジェイム) SDW-J5L-W はこんな人にオススメ!

食洗機を購入して2週間ほど経ちますが「買ってよかった」の一言に尽きます。新築時に食洗機を設置せず、諦めていた我が家にやってきた救世主。

エスケイジャパン Jaime (ジェイム) はこんな人にオススメ!

  • 1〜2人暮らしの方
  • 食器洗いが苦手な方
  • 賃貸で水栓工事ができない方
  • 食洗機でキッチンを占領したくない方

工事のいらない画期的な食洗機、『エスケイジャパン Jaime (ジェイム) 』。めちゃくちゃ優秀なのでぜひあなたの生活に取り入れてみてください。

【工事不要】 SDW-J5L-W エスケイジャパン 食洗機 (1~2人用) ホワイト
SKJ

食洗機をAmazonでお得に買いたいあなたへ

現金でギフト券チャージ、初回購入で1,000ポイント!

さらに、チャージするたび最大2.5%ポイント貯まる

詳しくはこちら

【Amazon】ギフト券に5,000円以上チャージして1,000ポイント貰おう

それでは、エナガサトミ(@enagasatomi)でした。