『macbookが欲しいけど手が出せない・・・少しでも安く買えないかな?』
こんな悩みにお答えします。
こんにちは、エナガサトミ(@iezukurihanseikai)です。
エナガサトミ
MacBook買った〜〜!!!
そして前回と違うのはAppleが公式サイトで販売している整備品だということ。
本記事では、
- わたしが整備品のMacBookを購入した経緯
- 整備品を購入するメリット・デメリット
- MacBook使ってみた感想
をお伝えします。MacBookをお得に買いたい人必見です!
もくじ
なぜいまMacBookを購入したか
以前はマイパソコンを持っていたのですが、スマホを持ってから、自宅ではパソコンを使わない生活を送っていました。しかし、最近ブログを書きはじめたので、どうしてもパソコンが必要になり、お義父さんのお古のノートパソコンを使っていました。
そのパソコンは、起動するたびに、お義父さんの名前と顔写真がデーンと出てくるんです。
この仕様は面白いし、ありがたく使わせていただいていたのですが、夫が家にいるときはパソコン争奪戦になることもしばしば。好きな時に好きな場所でブログを書きたい!マイラップトップが欲しい!そして買うならかっこいいMacBookがいい!
でも仕事を辞めるし、できることなら、少しでも安く買いたい。そんな時に目をつけたのが整備済製品でした。
整備済製品とは
Apple公式サイトで販売している、初期不良品などを修理し、Appleの厳しい品質基準検査を受けクリアした製品のこと。
Apple公式サイトの下の方にApple storeの項目があり、整備済製品&旧モデル新品をクリックすると販売ページにとべます。
なぜ新品ではなく、整備済製品にしたか メリット
最大の理由、それは価格が安いこと。
とにかくこれに尽きます。
わたしが購入したのは、全くカスタマイズしていない状態のMacBookです。
主な用途が、ブログの執筆とネットサーフィン、Canvaでの画像加工くらいなので、スペックはIntel Core m3、8GBのメモリ、ストレージは256GBと一番低いものにしました。
これを定価で買うと、144,560円 (税別)のところ
整備品は、15%オフの120,800円 (税別)で購入することができました。
その差なんと23,760円!
これは大きいです。
そして、1年間の保証がついていることも決め手でした。
MacBook 整備品のデメリット
整備品の最大の欠点は、
一点もののため、人気の製品は入荷数分で売り切れてしまう、ということ。
そんなときは、製品の入荷をツイートでお知らせしてくれるアカウントがあります。
1ヶ月ほどフォローしていましたが、人気の製品は入荷後5分以内に売り切れていました。お目当ての製品の在庫があれば、迷わず購入することをオススメします。
整備済MacBook開封の義
注文した翌日に到着。早い。
いよいよ開封します!
こちらが届いた時の状態です。
新品と箱は異なりますが、シンプルでかっこいいです。
早速、箱を開けてみます。
デデーン!
う、美しい・・・
10年ぶりにMacBookがわたしの手元に。感動。
付属品は新品と同じようです。
シンプルで素敵ですね・・・
起動後の画面。
ディスプレイやボディーを入念にチェックしましたが、傷はほとんどありませんでした。
裏面にややスレがありましたが、じっと見ないとわからないほど。
これは新品同様と言っていいでしょう。
MacBookを1週間使ってみた感想
- とにかく軽い!めちゃくちゃ軽い!(920g!)
- デザインがカッコよくてうっとり
- 持っているだけでテンション上がる
- Retinaディスプレイきれい
- バッテリーの持ちがいい
いいことづくめ・・・!ブロガーにとって最高のラップトップです。
MacBook お得に買ってたくさんブログを書こう!
正直、ブログで成果が出ていないのに、高額なパソコンを買うことにためらいもありました。
買ってしまった今、引き下がれない状況になりました。そして自分のお気に入りの製品なので、ブログを書く時間も増えています。
- apple製品を少しでもお得に買いたい
- MacBo本体の多少の傷は気にしない
そんな方はぜひ整備品を探してみてください。
これからこのMacBookちゃんと共に、たのしいこと、面白いことに、片っぱしから挑戦していきます!最高の相棒を見つけたぞ〜!
以上、エナガサトミ(@enagasatomi)でした!
コメントを残す