東北って行った事ないけど美味しいものが多そうだな〜[/chat]
こんにちは、三川町アンバサダーのエナガサトミ(@iezukurihanseikai)です。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”]この度、山形県三川町の美味しいものを広める「三川町アンバサダー」に就任しました![/chat]きっかけは、コミュニティマネージャとして活動している「ブロガーズギルド」に書き込まれた、複業パパブロガー なかのの夫さんの書き込みでした。
[box06 title=”あわせて読みたい”]ブロガーズギルドFree コミュニティマネージャに就任しました[/box06]書き込みによると、三川町の地域おこし協力隊の伊藤さんが三川町の美味しいものをPRする“三川町アンバサダー”を募集しているとのこと。
伊藤 秀和さん(三川町地域おこし協力隊)
横浜出身、練馬区を経て今は三川町に家族4人で暮らしているとのこと。
都会で子どもたちの顔がなかなか見られない生活から、山形に移住して活動されているすごい方。
Twitter ➡ https://twitter.com/hidecch999
ブログ ➡ https://www.itohidekazu.com/
そこで、応募したところ見事合格!
晴れて三川町アンバサダーになることができました。
- 山形県三川町ってどんなところ?
- ごくごく飲める 香り高い「金の麦茶」の紹介
- きれいな水に恵まれて育ったお米「つや姫」の紹介
山形県三川町から、つや姫と麦茶が届いたー!
お米も麦茶もだいすきだからうれしい😊麦茶は早速水出ししてます
お米はあした炊いてみる〜✨またブログに書きます!
特産品はここで買えるよ▽https://t.co/1K5NtFCCYV pic.twitter.com/7WXJNK1I10
— エナガサトミ (@enagasatomi) July 24, 2018
早速届いた特産品をレポートします!
麦茶もお米もめちゃくちゃ美味しかったのでぜひ読んでみてください 🙂
山形県三川町の特産品はめいぶつチョイスで購入できます ➡ めいぶつチョイスを見てみる
山形県三川町ってどんなところ?
山形県 東田川郡三川町(ひがしかわたぐんみかわまち)。
山形県の北西部にある人口約8,000人の町。
庄内地方のほぼ中心にある豊かな自然に囲まれた地域です。
そう、わたしが住んでいるのは愛知県の「三河(みかわ)地方」。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”]愛知の右半分くらいの地域が三河地方だよ〜(雑)[/chat]同じ地名になんだか急に親近感!
遠く離れた山形県と愛知県の共通点を見つけました。
ごくごく飲める 香り高い「麦のお茶」
まず紹介するのは、「金の麦茶」といわれる、庄内協同農産さんの「麦のお茶」。
ティーパックタイプが届きました。
原材料は「大麦(山形県三川町産)」。
添加物なし。シンプルで最高!
普段からお茶が好きでよく飲みますが、連日続く猛暑。
こんな暑い日に、お茶を淹れるためにお湯を沸かすなんて苦行でしかありません。
でも、大丈夫。「麦のお茶」は水出しOK!
容器に1Lのお水を入れる!そこにティーパックを入れて・・・
冷蔵庫で2時間放置すれば、あら簡単!
美味しい麦茶の出来上がり〜(ノw`*)
早速水出し麦茶飲んでみたー!
透き通った麦茶…
水出しなのにいい香りがしてびっくり!夫も飲んだ瞬間、
「うまっ」とひとこと☺️ノンカフェインだから寝る前でもごくごく飲めちゃう(*'.'*)
7月中はセール価格で買えるよ
▶︎ https://t.co/hOHlRkOvlz pic.twitter.com/oPlim97e09
— エナガサトミ (@enagasatomi) July 24, 2018
ついでに翌日夫が職場に持って行く麦茶も用意。
ナルゲンのボトルがちょうど1Lなので、2時間経ったら、ティーパックは取り出してそのまま持って行けます。
この日の晩ごはんは脂っこい豚丼でしたが、さっぱりとした麦茶との相性抜群!
夫もごくごく飲んでいました。
きれいな水に恵まれて育ったお米「つや姫」
続いて紹介するのは、庄内平野の豊かな自然に育まれたお米。
三つ星マイスター竹原田ファームさんが作る「つや姫」です。
特別な栽培基準で作られたお米を愛知が誇る国産鍋 バーミキュラで炊いてみました!
バーミキュラで初炊飯!
お米は山形県からとどいた「つや姫」✨
一粒一粒が輝いていて、ほんとに美味しい…
夫もおかわりしてました🍚
何杯でも食べられるわ〜 pic.twitter.com/eG8CKsidKa— エナガサトミ (@enagasatomi) July 26, 2018
お米の粒の存在感がすごい!
噛むほどに旨みが増して、パクパク食べちゃいます。
夫も「うまいうまい」と漫画のような量を食べていました。(もちろんおかわりしてた。)
米どころ庄内の美味しい水と、豊穣な土壌に育まれたお米。
自然の恵みに感謝しながらいただきました。
「つや姫」には、まいすたぁさんが作る「つや姫パックライス」もあります。
- お米を炊く時間のないとき
- ちょっと今日はお米炊くのめんどくさいな〜ってとき
- 緊急時の保存食として
「つや姫」が手軽にいただけるのはうれしいですね。
保存料無添加なので家族で安心して食べられます。
まとめ 山形県三川町には美味しいものがいっぱい!
今回は三川町アンバサダーとして、山形県三川町の美味しいものを紹介しました。
- 「金の麦茶」は香りが高く、今までの麦茶の常識を覆される
- 人気のお米「つや姫」は噛むほどに旨味が増す
美味しい特産品に出会えて感謝です。
愛知県三河地方から山形県三川町まで、いつか旅してみたいな〜!
また一つ、人生のやりたいことリストが更新されました。
今回紹介した特産品はめいぶつチョイスで購入できます。
美味しい三川町の特産品、あなたもぜひ食べてみてください。
それでは、エナガサトミ(@enagasatomi)でした!
コメントを残す