買ってよかったものはこちら

【その1】家づくり反省会 Q&A

エナガサトミ

いつもインスタ『家づくり反省会』を見ていただきありがとうございます!

ストーリーズで募集した質問にじゃんじゃん答えていくよ〜!

質問1

エナガサトミ

我が家はホスクリーンを洗面脱衣所と2階に付けたよ

天井に収納できるタイプだけど、2階は常に出しっ放し!

↑のワイヤータイプの物干しのレビューを読んだけど、意外とびよーんってならなさそう。

サンルームで常に出しっ放しならホスクリーンでもいいかも。

質問2

エナガサトミ

我が家はカウンターの上と通路に2つダウンライトが付いてるよ

これで暗い!と思ったことはないかな。

設計士さんに聞いてみるとアドバイスをもらえると思う。

我が家は設計士さんにお任せしたよ!

質問3

エナガサトミ

これは・・・

わたしも資料一括請求をおすすめしちゃいます

なぜなら、自分が資料一括請求をして家を建ててくれた工務店に出会ったから。

見てくれている人がどこに住んでいるかわからないから、全国対応の請求サイトを紹介してるけど、

自分で地域限定の請求サイトを探してみてもいいかも!

最初はハウスメーカーしか知らなかったけど、片っ端から資料請求して選択肢を増やしたら満足いく家づくりができたよ。

質問4

エナガサトミ

我が家は工務店にレールを付けてもらって、地元のカーテン屋さんでカーテンを買ったよ

工務店やハウスメーカーでカーテン屋さんを紹介してくれないかな?

メインのカーテンは実物を見て決めたほうがいいと思うけど、

全部の部屋に高級なカーテンをつけると高くつくから、お値打ちなオーダーカーテン屋さんのリンクを貼っておくね。

安くて高品質なオーダーカーテンJAPAN CURTAIN

質問5

エナガサトミ

手を入れた・・・?!

DIYした場所ってことかな?

住み始めてから自分たちで手を加えた場所は

  • 洗面脱衣所に棚を作った
  • 玄関にバッグをかけるフックを付けた

くらいかな?

お庭は夫が植物を植えたり、アプローチを作ったりして半分DIYしたよ!

質問5

 

エナガサトミ

我が家は冬に寝室の窓が結露するよ!

その他詳しいことは本を読むのもおすすめ!

質問6

エナガサトミ

我が家は気にするとキリがなさそうなので調べるのをやめたよ

ちょっとネットで検索したことがあるけど、サイトによって書いてあることが違ったり・・・

気にしすぎて住みにくい家になるほうが嫌だったので、見るのはやめたよ。

家相や風水の相談もできる間取り作成サービスもあるから載せておくね。

➡︎ 【無料】家相・風水 間取り作成サービスはこちら

質問7

エナガサトミ

うちは浄水器を付けなかったよ!

浄水器の掃除やメンテナンスが面倒かなと思って。

あと夫が浄水器を信用してないんだよね、なぜか。

なのでちょっと手間だけど、水道水を沸かしてお茶とか作ってる。

今のところ健康だよ!

質問8

エナガサトミ

火災保険はわたしがアドバイスできる立場じゃないんだ・・・

なぜなら何も考えずに、工務店に勧められるまま契約しちゃったから。

更新の時期がきたら、次は診断サービスを使おうと思ってるよ!保険って難しいよね。

➡︎ 【無料】火災保険の診断サービスはこちら

質問9

エナガサトミ

我が家は外構を知り合いに頼んで失敗したよ!

安くなったんだけど、イメージとちょっと違って・・・。

でも知り合いだから言い出せなかった!

外構屋さんの探し方は

  1. 住宅会社に紹介してもらう
  2. 自分で検索して片っ端から問い合わせる
  3. 一括見積もりサービスを使う

無料だから1と3をまず試してみて、並行して2も進めると良さそう!

➡︎ 【無料】外構プラン、見積もり作成サービスはこちら

質問10

エナガサトミ

間取りの正解ってないよね・・・!

注文住宅に住んでて思うけど、完璧な間取りってないよな〜って思うよ。

ライフスタイルって日々変化するもんね。

インスタで色々調べるのもいいけど、本を読んでいろんな間取りを見比べるのも楽しいよ!

あとは間取り作成サービスを使ってみてもいいかも。

➡︎ 【無料】間取り作成サービスを見てみる

エナガサトミ

たくさん質問ありがとう!その2につづくよ〜〜!!