買ってよかったものはこちら

国産無水鍋 バーミキュラはここがすごい!選び方・セール情報・使い方まとめ

こんにちは、食べることが生きがい エナガサトミ(@iezukurihanseikai)です。

「 お家で美味しい料理が食べたい 」

「 でも料理が苦手! 」

こんな方におすすめしたい調理器具、それはバーミキュラです。

わたしは2018年6月にバーミキュラを購入しました。

エナガサトミ

料理が苦手なわたしですが、1年経った今でも週に3〜4回の頻度で使っています
この記事はこんな人におすすめ!
  • バーミキュラが気になっている人
  • バーミキュラが欲しいけどなかなか決断できない人

ここがすごいよバーミキュラ!

気になる人はぜひ読んでみてください。

バーミキュラの選び方は?

バーミキュラは、愛知ドビー株式会社が作る国産鋳物鍋。

実は種類がいくつかあるのをご存知でしょうか?

バーミキュラの種類
  • オーブンポットラウンド(14cm , 18cm , 22cm , 26cm)
  • オーブンポットラウンド SUKIYAKI
  • ライスポット
  • ライスポットミニ

エナガサトミ

オーブンポットラウンドはベーシックな形、だけど大きさがいろいろあるよ!

エナガサトミ

すき焼きの鍋のような平たい形の“SUKIYAKI”

エナガサトミ

炊飯機能付きのライスポット。低温調理が簡単にできちゃう!

これだけ種類が多いと、どれを選べばいいか迷ってしまいますね。

そんなあなたのために、現在販売されているバーミキュラの全種類をまとめてみました。

バーミキュラ・ライスポットの選び方 大きさ・形・タイプ 別まとめ

エナガサトミ

ちなみにわたしは 『 オーブンポットラウンド マットブラック SUMI 炭 22cm』を選びました
バーミキュラ 色の選び方 マットブラック SUMI 炭を選んだ理由 料理が苦手な主婦ブロガーのバーミキュラ開封レポート

こんな人はバーミキュラを買ってはいけません

数々のメディアで絶賛されているバーミキュラ。

エナガサトミ

残念ながら、すべての人におすすめできる訳ではありません

バーミキュラを買わないほうがいい人とその理由については、下記の記事を参考にしてください。

バーミキュラ 色の選び方 マットブラック SUMI 炭を選んだ理由

バーミキュラをお得に買う方法

「 バーミキュラが欲しい!でも値段が高い・・・ 」

そう思って諦めてしまう人も多いでしょう。バーミキュラは基本的にセールを行わないので、定価で買うしかありません。

そんな中で、少しでもバーミキュラをお得に買いたい人はAmazonギフト券にチャージしてポイントをゲットしましょう。

【Amazon】ギフト券に5,000円以上チャージして1,000ポイント貰おう

バーミキュラの使い方

料理が苦手でもここまで使える

「 せっかく買っても使いこなせるか心配・・・ 」

そんなあなたに読んでほしい!

エナガサトミ

料理が得意ではないわたしのおすすめバーミキュラレシピをご紹介!
【バーミキュラ】料理苦手でもできた簡単オススメレシピベスト3

生涯保障付き!長く使える万能鍋 バーミキュラ

安くて使い勝手の良い鍋はたくさん出回っていますが、バーミキュラはなんと一生サポート付き。

傷がついたり、ホーローが剥げてしまっても再コーティングしてくれるサービスがあります。

ひとつのお鍋とともに、暮らしを楽しむ。

世界に誇る国産鋳物鍋 バーミキュラ、ぜひあなたの生活に取り入れてみてください。

それでは、エナガサトミ(@enagasatomi)でした。