こんな悩みにお答えします。
こんにちは、在宅ワークで収入を得ているエナガサトミ(@iezukurihanseikai)です。
フリーランス、“なんとなく”フリーランスになっちゃった、そしてこれからフリーランスになりたいみなさん。
『税金のこと、どれだけ理解していますか?』
もしかしたら『税金』と聞くだけでアレルギー反応を起こし、その場から逃げたくなる人もいるかもしれません。わたしもそのうちの1人です。
わたしのような、お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃった人のための本が発売されました。
タイトルは
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 』
[jin-fusen3 text=”この本はこんな人にオススメ!”]Amazonから届いたー!
早速読むぞ👏✨✨▷ https://t.co/X698fL1Rau#フリーランス税本 pic.twitter.com/MezXLt19hv
— エナガサトミ (@enagasatomi) November 7, 2018
- なんとなーくフリーランスになっちゃった人
- これからフリーランスになりたい人
- 副業をしたいサラリーマン
- 他の税金の本を開いたものの意味がわからなくてそっと閉じた人
- 税金?そういうのちょっと遠慮しておきます。え?フリーランスって自分で確定申告するの?どうしたらいいのおおおって人
税金のことは今まで会社に任せきりだった人、税金のことから目を逸らして焦り出している人。今からでも遅くありません。
なんとこの本、ほぼ漫画なんです・・・!しかもギャグ漫画。ね、読める気がするでしょう 😉
税金に対して漠然とした不安を抱えているあなた、ぜひ最後まで読んでみてください。
もくじ
なんとなくフリーランスになってしまった人に伸し掛かる『税金』、『確定申告』
わたしは2018年3月末に“なんとなく”8年間勤めた会社を辞めました。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”] いや!引っ越しで通勤に往復3時間かかってたし、体調も・・・ちょっと悪かったし!次の職を探すことなく辞めちゃったんだよね・・・[/chat]退職直後は無収入だったものの、ライターのお仕事や社会人時代から運営してる当ブログからぽつぽつお金が入るようになりました。
その時気づいたのです。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”] あれ?もしかしてわたしって、フリーランス?! [/chat]『フリーランス』
会社からのお給料以外でお金を得たことない自分には無縁だと思っていた職業。
フリーランスになりたくてなった訳ではないのに、気づいたらフリーランスになっていました。
友人に「今はフリーで活動してるんだー」「えーかっこいい!」なんて言われて全然すごくないのに調子に乗っていたわたし。
そして突きつけられた現実。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”]税金ってどうしたらいいんだ?[/chat]実は去年、住宅ローンを組んだので自分たちで確定申告をしました。訳も分からず言われた通りに申請したのを覚えています。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”]去年もできたし今年もできるかな〜 [/chat]なんてのほほんと過ごしていたのですが、当たり前だけど住宅ローン控除とフリーランスの税金は全く別物ですね。
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”]どうしよう!何が分からないかも分からない![/chat]そこに現れた救世主がこの本(以下、フリーランス税本)です。
[jin-iconbox07]税金なにそれ?そんな人の救世主[/jin-iconbox07]お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!レビュー
著者はクリエイターに強い税理士の大河内薫さん 税金のことがわからない漫画家のあんじゅ先生
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』
ながーいこのタイトル。まさしく“お金のことがわからないままフリーランスになった(なりたい)”人に向けた本です。
今までネットで税金のことを調べてみたものの、文字ばかりでわかりづらい・・・それ以前に漢字も読めない・・・
[chat face=”enaga1.png” name=エナガサトミ align=”left” border=”yellow” bg=”none”] そもそも誰も教えてくれなかったじゃないか! [/chat]こんな経験はありませんか?
それもそのはず、大切な税金について学校や会社では教えてくれなかったのです。
うれしいことに、このフリーランス税本の中身はほぼ漫画!活字は読めないけど、漫画なら読めるという人も多いでしょう。
著者の大河内薫さんは、なんと日本大学芸術学部卒業の税理士さん。クリエイターに理解のある方なのです。作中には今話題の『クラウドファンディング』や『note』なんて言葉も出てきます。
漫画を描いているのは若林杏樹さん。(あんじゅ先生)
あんじゅ先生の面白おかしい漫画を読んでいると、「税金ってこわくないかも・・・?」と思えてくるから不思議です。
[jin-iconbox07]難しいことも漫画で楽しく教えてくれる[/jin-iconbox07]確定申告していなくても逮捕されない
わたしの中で『税金=払わないと逮捕』くらいに考えていました。
しかし、そうでもないらしい。
物語の始まりは、フリーランスの漫画家 あんじゅ先生の元に税務署から1枚のハガキが届きます。
前年の確定申告を忘れていたあんじゅ先生。
果たしてあんじゅ先生の運命やいかに?!
結果、逮捕はされていませんでした。なんだかわたしも安心。じゃあ、あんじゅ先生はどうなったのか?続きはフリーランス税本をご覧ください。
[jin-iconbox07]確定申告しなくても逮捕されないけど絶対やらなきゃダメ![/jin-iconbox07]税金について知らないと損!#フリーランス税本を読んで確定申告を乗り切ろう
[jin-fusen3 text=”この本でわかること”]- フリーランスと会社員の税金の違い
- 社会保険のこと
- 経費、領収書のこと
- フリーランスの確定申告
- 節税やお得情報
- 会社員の副業と確定申告
盛りだくさんの内容なのにスラスラ読めてしまう、あんじゅ先生の漫画パワー!不思議なことに、この本を読み終えたあとちょっとだけワクワクしたのです。
恥ずかしながら、税金のことなんて今までほとんど何も知らなかった。しかし税金は日本で暮らし、夢を叶えるために避けては通れないもの。
フリーランス税本を読んで、税金について楽しく理解できて怖いという意識がなくなりました。久しぶりに『知らなかったことを知る』ことができるちょっとした快感まで味わえます。
フリーランスが笑って税金に向き合える貴重なギャグ漫画。税金で損しない方法が知りたいなら、必ず読んでほしい1冊です。
それでは、エナガサトミ(@enagasatomi)でした。